長野計器 採用情報

  1. HOME
  2. 魅力を知る

魅力を知る

すべて自社で対応
01

開発から販売まで
すべて自社で対応

当社では、研究開発から製造、代理店や顧客への納品まで一貫して行い、社員が一丸となって時代のニーズに合ったものづくりに携わっています。営業・技術・製造が互いに連携し、情報をフィードバックし合うため、顧客が求める仕様や精度といったニーズを製品に反映しやすく、製品の品質向上、顧客の信頼獲得につながっています。

02

社会貢献に
前向きです

自治体主催の清掃活動や緑化といった環境保全や地域貢献のボランティア活動には、SDGs達成に向けた取り組みとして積極的に参加してきました。また、地域を代表する企業のひとつとして長野県上田地区の祭典、催し物には、協賛をしたり社員が参加することで、地域の活性化に貢献しています。

チームワーク
03

円滑なコミュニケーションと
チームワーク

社内には、上司や先輩、同僚とコミュニケーションが取りやすい職場風土が醸成されています。
開発から製造、販売まで、ひとつの製品づくりに関連する部署をまたいだ情報交換も活発で、
互いにサポートし合えるチームワークをベースに、個人の知識や技術の向上を可能にする環境があります。

製品1
製品2
04

自社製品への
深い理解とプライド

企業理念は「一芸を極めて世界に挑戦」。圧力計に代表される当社の製品は、日常生活の中で直接目に触れる機会はほとんどありません。しかし、さまざまな業界のものづくりやインフラの安全を支える、なくてはならない「縁の下の力持ち」です。社員は、自らの仕事が快適な暮らしに貢献しているというプライドを持っています。

技術力1
技術力2
05

技術力の高さと
品質へのこだわり

明治29(1896)年の創業以来、国内圧力計製造企業のパイオニアかつフロントランナーとして、圧力計の国内シェアはトップを誇り、圧力センサも高い評価を得ています。さらに自己研鑽を重ね、顧客が求める高精度の製品をつくり続けるとともに、安心して使用していただける品質保証体制を強化しています。

  • 仕事の様子1
  • 仕事の様子2
  • 仕事の様子3
  • 仕事の様子4
  • 仕事の様子1
  • 仕事の様子2
  • 仕事の様子3
  • 仕事の様子4
06

新技術への挑戦と
積極的な事業開発

当社は国内で数少ない、水素産業用の圧力計や圧力センサを提供しており、
水素ステーションや燃料電池自動車に
当社のセンサが採用されています。
さらに、省力化・省人化を可能にするモニタリング事業や、
IoTに対応するクラウド化の推進を行っています。

07

海外展開を行う
グローバル企業

アメリカの世界的な計測機器メーカーの完全子会社化、
ドイツ現地法人との共同出資による合弁会社の設立など、
近年、当社はグローバル展開を加速させています。
これにより複数の海外拠点を確立し、
日本、アメリカ、欧州を中心とした製品供給体制を構築。
果敢に世界へと挑戦しています。

成長の機会と環境が豊富
08

成長の機会が豊富で
環境が充実

通常業務はOJTが基本ですが、配属部署によって求められる知識を学ぶ専門研修、海外とのやり取りで求められる語学については、レベルに合わせた語学研修を無料で実施し、社員の学びをサポート。資格取得に必要な費用も会社が負担します。また、自身の強み・弱みを把握しスキルアップができる評価制度を採用しています。

社員の声

Question.1

長野計器のどのようなところに魅力を感じて入社を決めましたか?

プライム市場企業(東証一部上場企業)であったこと。SDGsなど社会貢献に前向きであったこと。地元であること。

モノづくりへ挑戦する姿勢や保有する高い技術力に興味関心を持ちました。また、大学で研究した内容と近い原理を利用した光学式センサの開発を行っていたことから、私の能力を他社以上に活用できるのではないかと思ったからです。

モノづくりをする際に必要不可欠な圧力計測を下支えしているところです。他社でなく長野計器を選んだ理由は次世代エネルギーとして注目されている水素・アンモニア計測に対して力を入れていたからです。

圧力計測はものづくりをする上で重要であり、様々な業界で圧力計測を行っています。様々な業界のニーズにそれぞれ合わせた製品を設計、開発できることに魅力を感じました。地元の長野県での就職を希望しており、県内企業に絞って就職活動をしていたところ、当社を知りました。

大学の研究室でセンサーの研究をしていたため入社を決めました。知ったきっかけは大学で行われていた合同説明会に長野計器が参加していたからです。

業界トップシェアの圧力計・圧力センサと言う2つの強みがあることと、新人研修では様々な部署を経験する職場体験に力を入れていると聞き、技術者・社会人として十分な基盤を養えると感じたため。

Question.2

長野計器で働いてみて、想像と異なったこと、驚いたことは?

所属課にもよると思いますが、他部署との連携が思った以上に重要であると
感じました。

若手でもいろいろな仕事を任されることに驚きました

圧力といえば長野計器という認識が思っている以上に広がっていたことです。

設計、開発業務は各自淡々と、静かな職場環境で仕事をしているイメージでしたが、会議以外にも立ち話等で頻繁にコミュニケーションを取りながら仕事をしており、イメージと異なりました。ただ、静かな環境よりも質問等もしやすく、この雰囲気は気に入っています。

光学式センサの開発中に出てきた様々な課題に対して、課員全員でアイデアや意見を出して実現性を検討するという長時間のディスカッションには驚きました。

製造の業務を経験できたこと。実際に製品に触れ、学ぶことが多かったです。

Question.3

長野計器に入って、一番やりがいを感じたエピソードは?

自分が提案した製造プロセス改善案が、実現する可能性を感じた時や社外とのやり取りなどで、社会人のマナーが身についてきていると感じた時。

昨年リリースされた光学式センサKF10の受注が入り、1号機を出荷したことです。今までの苦労が報われた気がしました。

自分の設計した形状の製品が製品化され、発売となったことです。
圧力センサの筐体部の設計をしているのですが、市場ニーズに合わせ、製品に付加価値を付けながら製造コストも抑えられるよう、構造や加工、組立方法を試行錯誤し、出来上がった製品がリリースされ、実際に使用されている場面を見て、やりがいを感じました。

自分が選定した製品仕様の見積が受注になったときに大きなやりがいを感じます。

自分の担当した製品が出荷されたとき、やりがいを感じました。

お客様のニーズに応える製品をPRすることが出来た時です。

Question.4

仕事で誇れる部分は?

今の職場で仕事をしていると、チームの一員として協力し、共同で目標に向かって取り組む団結力を感じることができ、チームワークの高さを誇りに思います。

当初、長野計器が持っていなかった光計測技術を数年かけて製品化できるまでの技術に成長させたことです。

圧力計測という世の中に必要不可欠な技術を世に広めていることです。

顧客ニーズに合わせた温度計・圧力計のラインナップの多さ

若手でも大きな仕事を任されるところです

市場のニーズに合った製品を販売する上で、設計、開発は製品の仕様やコスト等を決める重要な業務です。発売した製品が売れることで、当社の売上に貢献できていると感じられるところです。

Question.5

他社に負けないポイントは?

先人達が築き上げてきた長野計器のブランドです。圧力計世界シェア1位の実績、様々な業界から引き合いをいただける信頼性、これらは数年では生み出せない先人達の努力の結晶です。

高い技術力と、幅広い分野で必要とされているニーズの高さや品質や環境への取り組みと実績

多品種少量生産の製品が多く、他社では製作できない様な仕様の製品も製作しており、細かいニーズに合わせた対応ができるところです

カタログに載っている製品以外にも、お客様の要望にきめ細かく対応できるところです。

これをやりたいと言ったらやらせてくれることです

業界トップシェアの圧力計・圧力センサと言う2つの強みがあること。

Question.6

長野計器に可能性を感じる部分は?

世の中の様々な会社や研究機関が必要としている『極限環境での圧力計測』に対して答えを提示できる数少ない会社であり、その新領域を長野計器がどこまで獲得できるのかというところに可能性を感じます。

その時の需要に合わせた製品開発をしているところです

水素・アンモニア計測に必要不可欠な圧力計測の技術力を持っていることです。

圧力計・圧力センサの技術力を衰退させないために新しい製品の開発に常に取り組み、進めていること。また、主力の2本の柱で満足せず、第3の柱を作ろうとしていること。

既存製品の品質改善や時代に合わせた改良に加え、新製品の開発を常に進めている点。現状に満足せず、新規分野に向けて積極的に取り組んでいる点

光ファイバーを使用した圧力計測等、新たな圧力検知方法にもチャレンジしています。圧力計測はものづくりをする上でこれからもずっと必要になると思いますので、新技術を開拓していくことで今後の新たなニーズにも対応できる懐の深さを持っていると感じます。

Question.7

入社して苦労したことは?

製品の納期のトラブルでお客様にご迷惑をおかけしたとき、上司や工場を巻き込んで対応をしたことです。

営業部門と製造部門との関わりがとても重要な部署なので、1つのミスが多くの部署とお客様に迷惑をかけてしまいます。そのため、多くのことに気を使わなくてはならないので、その点に苦労しています。

製品についてすべて理解しなければならないことです

特にありません。苦労と感じる前に、上司や先輩方に相談できる環境があり、不安や困ったことは都度相談させていただいています。

社会人の生活サイクルに直すのに苦労しました。起きる時間も早くなり、一日の業務時間も長いので、入社暫くは日中眠いこともしばしばありました。起床時間、就寝時間のサイクルができることで改善していきました。

Question.8

将来やってみたい仕事は?

光学式センサの領域拡大が当面の課題となります。そのため光学式センサのコア部分をより汎用的にして、圧力センサのPSMのように様々な製品へ転用できるようにしたいです。また、機械設計の延長としてMEMS技術を用いた微細加工技術のプロセスにも興味があり、現行の光学式センサとは違った新しい光学式センサのコア技術の開発も面白そうです。

世の中がグローバルになってきている中で、国内営業にとどまらず海外営業にも挑戦できるようになりたいです。

新規分野への参入に対する市場調査や技術開発

入社してから同じ業界の製品を長く担当しているので、異なる業界の製品設計にもチャレンジしてみたいです。

新製品の開発に関わってみたいと思っております。

量産センサだけでなく様々な製品に携わってみたいです

Question.9

休日の過ごし方は?

小旅行や買い物など、外に出かけることが多いです。

休日は友人とバイクでツーリングやキャンプ、スノーボードをして過ごしています。知らない道を開拓したり、まだ行ったことのない場所を選んで訪問することが楽しみの一つです。長野県は面積も広く、山も多いので近場でも新鮮な気分が味わえます。

家でゴロゴロしたり、たまにランニングやハイキングをしています。

友達と遊ぶことが多いです。

最近は観光や食事、趣味のボルダリングをやりに行きます。

家でゆっくり休んでいます

Question.10

長野計器に向いていそうな学生さんのイメージは?

成長できる機会や環境が多くある職場なので、仕事に対して意欲的で向上心の高い人はとても向いていると思います。ただ、コツコツ自分のペースで仕事を進めていきたい人にも、柔軟に対応してくれるので、仕事に対して誠実であれば長野計器に向いていると思います。

どんな分野のことでも取り掛かることができ、わからないことをすぐに周囲の先輩方に相談できる人だと思います。技術は後から習得すればいいことですので、習得しようとする姿勢を持てる人が向いていると思います。

コミュニケーションを取るのが好きな人は向いていると思います。同じ部署間以外でも、現場や営業と会話する機会はとても多いです。

仕事内容にもよると思いますが、真面目な人が多い業界なので真面目な人が向いていると思います。

積極的で自分で考えるのが好きな人が向いていると思います。

問題解決のために自分なりに考察し、調べられる人やコミュニケーション能力が高い人。